新着記事

 

令和3年度キュウリ栽培概要

就農1年目のキュウリ栽培が終了したので、収量や環境データの概要を記載していきたいと思います! 栽培期間は11月3日(定植)~6月2日(最終出荷)であり、掲載データは全て10[a]当たりの数値になります。 本記事では栽培期間を通しての概要を記載していきますので、1ヶ月毎や項目毎の詳細は下記からご覧ください。 栽培分析 収量 本作のキュウリ栽培は下記のような本数で行い、初収穫は12月3日、力枝の収穫は12月23日から始まりました。 株数: 約950株 株間: 50[cm] 力枝数: 5本 そして、本作の収量は ...

ReadMore

新規就農までの道のり~就農まで~

以前の記事では串間市地域おこし協力隊に関して書きましたが、今回は就農までのことを中心に書いていこうかと。 以前の記事はこちら。 日常ブログなのでのんびり書いていきます。 キュウリ農家に決めたきっかけ キュウリ栽培を行うと決めてから、様々な人になんでキュウリなの?と聞かれる機会が多かったです。 いくつか理由はありますが、一番の理由は キュウリは大変だからやめとけと言われたから という反骨精神の塊のような理由でした。 大変と言われると、やりたくなるのは仕方ないですよね。 でも、キュウリを選んでから学ぶことや目 ...

ReadMore

A Review of Japanese Greenhouse Cucumber Research from the Perspective of Yield Components

今回紹介する論文は直訳すると「収量構成要素の観点からの日本の温室キュウリ研究の評価」です。 この論文は全文英語で書かれていますがReviewになるので、実験をして得られた結果に対する考察を述べるような構成ではありません。 これまでの研究結果を項目ごとにまとめているような内容です。 また、紹介する内容は簡単なものになりますので、深く読んでいきたい方は下記のリンクから論文をご覧ください。 それでは論文を読んでいきましょう。 A Review of Japanese Greenhouse Cucumber Re ...

ReadMore

就農準備~お金編~

今回は就農準備の中でもお金関係について書いていこうかと思います。 実際に就農するまでは農業次世代投資資金経営開始型や青年等就農資金の書類作成、税理士さんに経営相談等いろいろやりました。 そんな私がしてきた就農準備を大きく分けると2つで ・ハウス設備検討・農業経営検討 新規就農を志す方の参考になればうれしいです。 ハウス設備検討 ハウス設備検討は新規就農者ならだれでもやることになると思います。 賃借もしくは新設ハウスにどんな機器を入れるかを検討するわけですが、私が実際に賃借することになったハウスの設備は下記 ...

ReadMore

単位の計算

農業で使用する単位 日常生活のあらゆる場面で目にする単位ですが、農業分野では [ha] や [反] といったあまり耳にしないような単位が使われることも多いです。 農業を始めようとしている方の中には単位に関して戸惑いを覚えている人もいるかと思います。 本記事では、農業で使用する単位や単位換算を紹介していきます。 当サイトでは単位を [ ] で括って表記しています。 単位の構成 単位は [ha] (ヘクタール)を例にすると、2つの要素で構成されています(※本記事ではSI単位等の話をしません) h(ヘクト)の部 ...

ReadMore

 


キュウリを科学する
理論とデータを基に再現性を持たせたキュウリ栽培を目指して

農業を今から志す方にも。
農業を営んでいる方にも。

キュウリ栽培データや経営分析データを全て公開しています。
私も初めに苦労をしたからこそ、解決の糸口をあなたに。

勘と経験を凌駕する農業を。


農業入門
農業をこれから目指す方々

 

記事一覧へ

 


農業専門知識
農業について深く知りたい方々

 

記事一覧へ

 


農業実践記録
宮崎キュウリ研究農園の記録を知りたい方々

 

記事一覧へ

 


趣味と日常
興味のある論文と日常生活を紹介

 

記事一覧へ